上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
エメラルドのIDを粘ってて暇だったのでやってみました
ヌケニンの入手法は、「手持ちが5匹以下でモンスターボールを所持した状態で、ツチニンを進化させると手持ちにヌケニンがいる」というものです。 この説明を聞くとヌケニンは通常ならモンスターボールに入っているはずですが、RSEではツチニンを捕獲したボールにヌケニンが入っているという仕様になっています
マスターボールでツチニンを捕獲したらマスターボールにヌケニンが入っているということですね
概要はこんな感じです
次に個体の検索に入ります
GBAエンカウントを使ってA補正のASがVの個体を探していましたが残念ながら出ませんでした(◞‸◟)
なので以下の個体を狙うことにしました
41271 9c6c4bd9 (2)ツチニン Lv.6
41283 a37d257b いじっぱり ♀ ふくがん 1 31 11 23 25 30
性格値のフレームを見るのでエメタイマーは41283に合わせましょう
せっかくなので色にしたいと思ってID調整を施しました。
7496F TID:24048 SID:56306 時間:124.93秒
待機時間も少ないので簡単だと思います
自分はRSのID調整にはこちらを使わせていただいています
http://axer.jp/rsid/出たIDを入力するだけで目標Fとのズレが一目で分かる神ツールです 本当に感謝しています
準備が出来たらカナズミの東の116番道路にちゃんと捕獲するボールを持ってレポートを書きます
エメタイマーに41283を入れて4.5秒前からカウント
(ソフトリセットではなくDSのスタート画面からやる場合は+350F)
エメタイマーに合わせてあまいかおりでエンカウント(シンクロは効きません)
捕獲してある程度個体を絞ってGBAエンカウントと照らし合わせながら調節
無事出現して捕獲出来たら終了です
電池有りならASVが出るそうですがそこまでやる気は起きません( ´◔‿ゝ◔`)
質問等あればツイッターやコメントでよろしくお願いします
ご閲覧ありがとうございました
スポンサーサイト
- 2013/05/31(金) 19:16:50|
- 第三世代乱数調整
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0